くせ毛の原因と対策
こんにちは!
float小阪店 町田です。
梅雨の季節に近づいてくるにつれて、くせ毛でお困りのかたは、すごく憂鬱に思う時期になります。悩みは様々で、『顔まりの髪の毛がうねる』『毛先が広がりやすくなる』『髪全体がゴワゴワしてくる』などのお悩みをよくお聞きします。それらを引き起こしてしまう、くせ毛の原因やくせ毛の対策を紹介していきたいと思います。
くせ毛について、くせ毛の方は生まれつきくせ毛だと思っている人は多いとおもいますが、日本人の約90%が生まれつき直毛だと言われています。えっ!って驚きますよね。ということは、ほとんどの方が直毛だったのに後からくせ毛になってしまった人が多いということになります。くせ毛に変わってしまう原因は4つあります。
1/遺伝によるくせ毛
遺伝による髪質は発現しやすいです。東洋医学では、男性は母親から、女性は父親からの遺伝が強く受けやすいとも言われています。
2/思春期や青年期に成長過程の変化で始まる
小さい頃はまっすぐだったけど、、っていう方がいるのですが小さい頃0歳から10歳くらいまでは毛根や毛穴が安定しにくい時期ですので、メラニン色素も少なくて柔らかい髪の毛をしていることが多いです。そして10歳から20歳までの思春期や青年期に成長するときに頭蓋骨や毛根、毛穴も安定していくのと、あわせて、男性・女性それぞれにホルモンバランスが変化するとともにくせ毛が出やすくなります。
3/生活習慣からくるくせ毛
くせ毛は生活習慣の乱れからも起こったりします。大人になると極端なダイエットをしたり偏った栄養バランスの食事を行うと栄養が行き届きにくくなり髪の毛の栄養はいち早く行き届きにくくなります。そして、睡眠不足は肌荒れだけではなく頭皮にも悪影響を与えてしまうのです。
4/年齢を重ねることによって強まるくせ毛
40歳から白髪が増えたり頭皮が少しずつたるみはじめます。それはおでこのしわ・たるみにも繋がります。頭皮には筋肉繊維があり、それが弱くなることでくせ毛がでたりパサつきがひどくなったりします。なので早めの対処が必要となります。
くせ毛には、様々な原因があるのでそれに合わせて対策をしていく必要があります。そこでお家でも出来るくせ毛対策を紹介します!
☆洗い方ひとつで仕上がりが変わります
point1:くせ毛に合ったシャンプーを!
うねったり、広がりをおさめるには、たくさんの潤いが必要なので、髪一本一本を潤うシャンプーを選ぶことが大切です。
floatでは、AujuaのAQUAVEERがおすすめです。AQUAVEERはくせ毛のかたにピッタリです!まとまりやすい髪質にしてくれます。

くせ毛の原因の一つには『毛穴のゆがみ』もあるので頭皮用シャンプーもおすすめです。
頭皮用シャンプーはAujuaのAGING SPAがおすすめです。頭皮には潤いを与えてくれることと、根元からふんわりボリュームを与えてくれます。

point2:シャンプー・トリートメント
☆シャンプーする前に必ずブラシなどで髪の毛のもつれなどをといてください。
☆予洗いをして、シャンプーをするのですが原液が頭皮につかないようにするのがポイントです。
☆爪を立てずに、指の腹で優しく洗ってください。
☆最後のすすぎは、すすぎ残しがないように念入りにながしてください。
☆トリートメントは毛髪内部まで浸透するようにしっかりと馴染ませてください。

さらにドライヤーまえの洗い流さないトリートメントもすれば完璧です☆
☆ドライヤーも重要です!
point1:ドライヤーは髪から20cmくらい離して、一カ所だけに熱が当たらないように、左右に振り分けながら乾かして下さい。

point2:ドライヤーの向きは斜め上から当てるとキューティクルの流れに沿って乾かせるのでキューティクルが傷つきにくくなります。
point3:ある程度乾いてきたら、手ぐしやブラシを使って乾かすとまとまりのいい状態に仕上がります。

最後に重要なのが、冷風をかけることです。冷風をかけると髪にツヤがでてキューティークルも整うので必ず行ってほしいです!!
これから夏になると紫外線も強くなるので、髪の毛の紫外線対策は重要となってきます!対策としてはUVスプレーが手軽にできます。
MIEUFAのUVスプレー

無香料と匂いつきの3種類あります。髪の毛だけでなくお顔や体にも使えるので、便利です!しかもSPF50+PA++++で心強いです。
紫外線を受けると、髪の毛の水分が失われていくので、くせ毛の方にとっては紫外線はすごく強敵な存在になります。夏場は紫外線対策をしっかり行うように心がけてください。
floatでは、髪質のカウセリングもしっかり行っているので来れられた際はお気軽にご相談ください。