アウトバストリートメントはオイル?クリーム?それぞれの特徴と選び方
アウトバストリートメント、皆さんどのように選んでいますか?
アウトバストリートメントには、オイルタイプ、クリーム(ミルク)タイプ、ミストタイプ、ジェルタイプ・・・
などなど様々な種類があります。
よく美容室に行った時に美容師さんから
「お風呂上りに洗い流さないトリートメントつけてくださいね☆」
と言われた方も多いと思います。
そのお風呂上りにつけるのがアウトバストリートメントなのですが
ご来店されたお客様でよく聞くのは
美容師さんにおススメされた物を使っているけど実際自分の髪に合っているのかわからない
これがかなり多いです!
ですが共感される方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はよく使われるクリームタイプとオイルタイプの違いと選び方についてまとめてみました!

まずはそれぞれの特徴ですが
~オイルタイプの特徴~
オイルタイプの洗い流さないトリートメントはドライヤーやアイロンの熱、紫外線から髪の毛を守る効果が高いのでこれ以上痛めたくない時におススメです。
注意しなければいけないのは髪の毛を修復する成分などがあまり含まれていないので
あくまで髪の毛を傷ませたくない方向けです。
ですが、髪の毛を1本1本包み込み熱などのダメージを軽減してくれますし保湿することで柔らかな質感も与えてくれます。
ツヤも出て乾かすとベタつくこともなく手触りが良くなり絡まりもなくなりますので
パサつきが気になるけどサラッとしたい方はこちらが良いでしょう

~クリームタイプの特徴~
クリームタイプは水分が含まれていて毛先までしっかり潤いを与えることができ、まとまりやすくなります。
コラーゲンなどの栄養分が含まれている物もありお風呂上がりの髪が濡れている状態で使用すると
キューティクルが開いているので髪の内部に浸透し
髪の毛に栄養と水分を与える事ができます。
乾燥でまとまらない、カラーやパーマのダメージでお悩みの方におススメです。
また、オイルタイプよりも伸びが良いので髪の毛の量が多い方や長さがあり均等にオイルを塗る事が難しい時にも使えますし
ツヤも出せるので、しっとりまとまって収まり良くしたい方はこちらでしょう。
~自分に合っているのは?~

オイルとクリームの特徴を上げてみましたがいかがでしょうか?
簡単にまとめると
オイルタイプ
・熱や紫外線から髪を守る(表面保護)
・保湿、ツヤ出し
・さらっとした質感
・細毛、軟毛、ボリュームが出にくい人
クリームタイプ
・熱から髪を守る
・保湿力が高く補修成分も入ってる
・しっとりとした質感
・ボリュームダウン
・毛量が多くオイルを均一に塗れない時
この様にそれぞれの役割、効果があるので欲しい質感、髪質で選んでみてください。
~選ぶ時に注意してほしいこと~

トリートメントを選ぶ際にそれぞれの効果はもちろんですが
人によっては価格、使用感、香り、口コミなども気になると思います。
その中で選ぶ際に気を付けて頂きたいのが
「シリコーン(シリコーンオイル)」
これはそれ自体が悪いものではありません、むしろこいつのおかげでツヤツヤになります。
で・す・が!
髪の表面にシリコーンのような強力な皮膜が作られてしまうと
皮脂などの油脂や外のホコリなどが付着しやすくなり
嫌な臭いの原因となります。
またシャンプーで落ちにくくせっかく髪の為に付けているのに
かえって悪影響になってしまいます。
なのでなるべくシリコーンが入っていない物を選ぶと良いでしょう。
以上今回はオイルとクリームの特徴と選び方でした。
物によっては当てはまらない事もありますが
自分の髪質と仕上り感やなりたい質感で決めて良いと思います。
ただどちらも付け過ぎは良くないので適量で使用してください。
ぜひ理想の髪へ近づく為の参考にしていただきステキな髪を手に入れましょう!
山中亮佑