インナーカラーのオススメ
インナーカラーのオススメ⭐︎
こんにちは!
今回は『インナーカラー』についてです。
そもそも『インナーカラー』ってなんなの?
インナーカラーの特徴
そのまんまで髪の毛の外ではなく、内だけに入れるカラーのことです。
明るくしたり暗くしたり、他にも様々な色のカラーをしたりと
『人とは違う』
を演出できるヘアカラーです。
インナーカラーで
(例えば)
表面を明るく中を暗くした場合、″小顔効果″が生まれます。
顔周りに影ができ、それがお顔周りをキュッと引き締めてくれます。
ただインナーカラーと言っても個性を出すだけでは有りません。
グラデーションやWカラーとは
全く違うカラーです。
おしゃれどがぐーっと上がります。
そしてあまり事情でカラーを楽しめない方、だけど楽しみたいと夕方にも!
オフィス勤務の方や学生さんまで
様々な方が楽しめるカラーです!
アレンジした時のその場所の色の出方もいつもよりかわいく、そして、こなれ感も★
何かイベント、結婚式などでもおすすめになりますね!
インナーカラーの魅力
ナチュラルなベージュ系
仕事がありそんなにカラーを楽しめないという方、適度なニュアンスのインナーなら目立ちすぎずおしゃれを楽しめます。


個性ある可愛さならこの色
透明感が出てインパクトあり⭐︎ラベンダーピンク

温もり、カジュアル感を出すには暖色
黒髪とも相性が良く、インナーカラーで一番人気のある色味です。
暖かさがありどんなベースカラーとも相性はバッチリ!アプリコットオレンジ

格好良さ、クール感が際立つ
ハイトーンとも良く合い、色抜けも楽しめる!


とびっきりのインパクト
何色も混ぜた最高のインパクト⭐︎


イエローで最先端⭐︎happy効果が抜群!

こんな風にインナーカラーは
色や入れる場所によって
まったく印象が変わります★
ただのポニーテールもありきたりじゃない!
毎回のカラーが楽しくなり、嫌だった色落ちも楽しめるから
3週間が苦じゃないですよね!
あなたの好みのインナーカラーは?☆
あなただけのライフスタイルに合ったあなただけのインナーカラーを楽しんでみましょう!
floatでは
インナーカラーを含むデザインカラーに
とても力をいれており、あなただけに合う
オリジナルなカラーを提供できるように日々カラーのデザイン研究やデザインかラーのコンテストに出場したりと力を入れています。
ただのおしゃれじゃなく
ライフスタイルにも合わしてしまうカラー
まだ見ぬワクワクをぜひ提案させて下さい☆
四宮隆樹