オススメ☆カラーデザイン、〜グラデーション、バレイヤージュ〜

こんにちは、float梅田店山中です!


今回は山中オススメのカラーデザインをご紹介します!


カラーデザインと言っても


・インナーカラー


・ハイライト


・ハイトーンカラー


などなど代表的なものだけでなく美容室によって様々な名前で呼ばれ、見せ方もたくさんあるので上げるとキリがないですが


その中から最近僕がかなりやっている


グラデーションカラー


をご紹介します!


グラデーションカラーにも種類があり、


ナチュラル〜メリハリのあるスタイルまで


かなり幅が広いです!


僕の場合はグラデーション希望のお客様には必ずイメージの画像を見せてもらうようにしていてよりナチュラルなグラデーションなのか、バレイヤージュ風なのかをお客様と話して決めています。


〜ナチュラル・ローグラデーション〜


44700B88-A008-4954-9C74-520B0BB11C06


根元を染めたくない方やパキッとグラデーションを出したくない方にオススメです!


色みはベージュ系をベースにしたナチュラルな配合が多いです。


※ビビットな色を楽しみたい方や切る前の思い出作りにもオススメしてます!


〜ハイグラデーション〜


1AD08857-635B-440C-9880-52AE086DF98B


高い位置からのグラデーションです。


ローグラデーションと比べて色のトーンも明るめが多くハイトーンの方やブリーチ後根元が伸びて境目が気になる方にオススメしてます!


D3069DB1-591A-4680-BB92-1191B9EB0C5C53A42634-F860-4BB9-878E-0EB3D5276B29


明るさを活かしてミルクティーから様々な色みを楽しめるのも特徴です!


〜バレイヤージュ〜


40A70719-7815-427E-8CC9-7C555EC39989040BA547-546B-4BD1-95C3-03A11CA492A9


元々は"ほうきで掃く"という意味が語源でその由来通りグラデーションを入れる時に境目を掃く様に塗っていきます。


最近インスタなどのSNSでよく見るデザインですが人によってやり方も全く違うので自分だけのデザインを楽しみたい方や周りとちょっと違うデザインにしたい方にオススメです!


260DA799-F576-4AE5-B8F9-E964F31706F7


ちなみにブリーチ後はこんな感じです!


先にご紹介した2つのグラデーションスタイルとは違いデザイン性が高いのも特徴です!


髪質やカラー履歴によってはブリーチの回数が変わりますが1度はやってみたいデザインですね☆


最後に・・・


最後まで読んでいただきありがとうございます!


今回は僕が実際にやっているオススメカラーデザインのグラデーション編でしたがいかがでしたか?


ご覧になられている方の中にはやったことある方もいらっしゃると思いますが


ちょっとしたやり方の差で今までにないデザインにする事が出来るのがグラデーションだと思っています。


もちろんダメージや色落ちなど気になるところはあるかと思いますがしっかりアフターケアもさせていただいてます!


グラデーションは入れるだけではなくその後も楽しめるデザインです☆


より皆様にカラーを楽しんで頂ければと思い今回この内容にしましたのでぜひ参考にしてください!


float梅田店 山中亮佑