コテ巻きの種類どんな巻き方がある?

こんにちは!

am.byfloat四宮です☆

 

今回は巻き方のデザインについてです。

 

皆さんは普段はどのような巻き方されるのが多いですか?

内巻きが好きな方、ミックスが好きな方、

それにしっかり巻きが好きなかた

ゆる巻きが好みな方。

 

今回は

髪の巻きを注目してみてくださいね☆

 

様々なデザインのご紹介です!!

 

それでは早速、見てみましょう☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだまだ流行りの

・外はね(シンプル)

 

4F1EF655-90CF-4F5A-9B68-DCF33F89738E

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・シンプルな外ハネ×コテに巻きつけるユル巻

 

 

BF6E2939-05F6-4476-8F54-BFC724AF9FC4

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シンプル外ハネ×ワンカール内巻き

2C753ED4-BED4-42E6-B1D8-0D79B7027691

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・シンプルなな外ハネ×ミックス

 

 

B7516008-8C3B-4C45-B7DC-70928F51E8B3

 

やはり型くらいno長さがは外ハネをベースtoしたスタイルがとっても可愛いですよね!!

 

難しいこと用で慣れれば一番簡単で巻きの持ちが良い長さってのも

有りますね!

 

 

では次がきっとこれまでもこれからもずっと人気なスタイルではないでしょうか!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ユル巻×MIX

 

hahahiokajoighowguhvbsxb

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

・ユル巻×Aライン

 

IMG_0036

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ゆる巻き×ボブ

 

image1 (002)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ゆる巻き×ミディアム

gdhhd

 

 

巻き過ぎない!

決め過ぎない!!

全く気取らない、ゆるっとふわっとした巻きデザイン。

パーマもご要望が多いですよ。

因みにパーマをあてるなら通常のパーマだと

「濡らす」というかスタイリングの行程がプラスされる為

なにも付けずフワッとしたいということ方には、

断然デジタルパーマをおすすめします。

 

あと、am.には『痛まず、硬くならないデジタルパーマ専用のお薬』をご用意して有ります。

一度されるとまたされます!

オススメです。

 

 

 

つぎは、少し難しい感覚の、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なみなみウェーブ!

 

F96A9F3E-B451-4242-8692-C1A5B0F1496B

 

 

9BD255AB-2E6D-499C-AA14-7B69C7564FE6

 

 

460B6759-33DD-4CD2-AF4A-9E7D83D94187

 

FBB70378-63FA-44C2-A6BF-27BE8A40473C

 

 

あえて、個性的なデザインで

なみなみウェーブをご紹介いたしました!

 

 

デザインカラーと非常に相性がいいです☆

私たちも

なみなみウェーブでおし仕上げしたくなります。

 

とっても可愛いので頑張って巻けるように練習するとおしゃれの幅がぐっと上がりますよ!!

 

 

 

今回は巻デザインのご紹介でした!

次回はいろんな

『巻き方』を

詳しく解説していかます!!

 

 

デザインかラーが得意!am.byfloat

 

nametag

 

 















今回は巻き方のデザインについてです。


[Konkai wa maki-kata no dezain ni tsuitedesu.]




This time about the design of winding.