トリートメント正しくつけられていますか?
皆さんはお風呂でトリートメントを使っていますか?
洗い流さないトリートメントもいいですが洗い流すタイプのトリートメントの方が補修効果などが高いのです。
ただせっかく良いトリートメントを使っていてもより効果的に正しく使っていないともったいないですよね!

☆まずはシャンプーを!
シャンプーで髪の汚れをしっかり落としてあげましょう。できれば週に1、2回炭酸シャンプーを使って普通のシャンプーでは落としきれない汚れを落としてあげるとトリートメントの栄養も入りがとても良くなります!
トリートメントをつける前にしっかり水気を取りましょう!
しっかり絞るだけでもいいですが、軽くタオルドライをしてあげるとよりgoodです!
髪の長い方は絡まりをブラッシングで梳かしてあげてくださいね。
☆トリートメントをつける
つける時の注意点は頭皮にはつけない!
頭皮からつけてしまうと毛穴がつまり皮脂のバランスが崩れ吹き出物やフケの原因となり抜け毛にも繋がってくる場合もあります。
根元は生えてきたばかりの健康な髪なのでつける必要もなく、逆に根元からつけると必要なボリュームがでなくなります。
ただし、頭皮用のトリートメントは頭皮のお悩み改善をしてくれるので頭皮からしっかりとつけて、しっかりと洗い流してあげましょう。
最初に毛先につけ、そのまま徐々に神の真ん中あたりまでつけてあげましょう。
毛先は1番ダメージが多い箇所なので最初につけてあげます。
全体に手でなじますだけでも良いのですが、くしで全体を梳かし手で揉み込み、ホットタオル(少し熱めのお湯でタオルを濡らし、絞るだけでOK)で頭に巻いて5分程ほどおきます。
ホットタオルを使うとキューティクルが開きトリートメントが浸透しやすくなりますが、時間のない方は揉み込むだけでも大丈夫です!

☆しっかり洗い流す
シャンプーもそうですが、トリートメントと流し残しは厳禁です!流し残しがあるとベタついたり痒みやフケの原因にもつながります。ヌルッと感が無くなるまではしっかり流しましょう!
☆おまけ
トリートメントもするけどリンスもつけたいと言う方も中にはいらっしゃいます。
その場合だとトリートメントを流した後に、リンスをなじませ時間をおかずにそのまま流します。トリートメントで入れた栄養をリンスがコーティングしてくれ、トリートメントのモチをよくしてくれる効果があります。
髪質改善、お悩み改善には必ずトリートメントが必要となってきます。なのでお家でも正しくシャンプー、トリートメントをしてあげ、キレイな髪を持続させてあげましょう(^^)
