ネットなどでよく見るハイトーンカラーって何?ブリーチ回数でどうなるか比べてみた
こんにちは、float梅田店スタイリスト山中です。
いつも髪のダメージやシャンプーについてなどヘアケアに関する記事が多い僕なのですが
今回は珍しくカラーについて書きます。
最近ハイトーンカラーやブリーチを使ったデザインカラーを希望される方が多い事と
前回書いた記事がブリーチした髪のダメージケアの方法についてなので
‘‘丁度いいかな‘‘と思って今回はカラーについて
そしてせっかくなので普通のカラーではなくブリーチを使ったハイトーンカラーについて考えてみました。
あと実際に担当させて頂くお客様から聞かれることが多いので・・・
ちなみに前回の記事はこちら
そもそもハイトーンカラーとは??
皆さんの中にはハイトーンカラーと言われても???な方もいらっしゃると思います。
基本的に明るいカラーはハイトーンカラーと呼んでいてブリーチを使おうが使わなかろうが明るい髪はハイトーンと呼ばれています。
カラーをしたことがある方は1度は見たことあると思いますが
これ、髪の明るさチャート
ここらへん、12以上~がハイトーンと呼ばれています。
ブリーチ無しでギリギリ可能な明るさは14トーンくらいまででそこまでいけば十分と思われるかもしれませんが
ネットやインスタで見るようなミルクティー系やシルバー系などはもっと明るくしなければキレイになりません。
実際のサロンワークでもハイトーン希望のお客様には16トーン以上まで明るくすることをおススメしています。
※希望の色やデザインによってはそこまで上げなくても出来ます、あくまで今回はブリーチを使う前提なので!!
で、ここからが本題です。
明るくしたい、ハイトーンにしたいと思ったことがある方
‘‘ハイトーン‘‘ ‘‘ミルクティー‘‘ ‘‘グレー‘‘ ‘‘ブリーチ無しグレージュ‘‘ ‘‘ホワイトアッシュ‘‘ ‘‘シルバーグレー‘‘
などなど上げればキリがないですが1度はネットで検索したことがありませんか?
もしかしたらネットやSNSで検索した画像を持ってワクワクしながら美容室に行かれた方もいらっしゃると思います。
更には実際美容室に行って担当のスタイリストの方に
(ス)‘‘これはブリーチ使わないときびしいですね~、しかも1回じゃ・・・‘‘
(私)‘‘あ~、そうなんですね~‘‘
なんて経験をされた方も少なくないと思います。
なのでブリーチ何回でどんな感じになるのか実際のお客様スタイルで見ていきますので今後のカラーデザインを決める参考にしてください。
ブリーチ回数ごとの違い
もちろんですがブリーチ1回でも明るくなります。1回で14~16トーンくらいです。
画像の方々は皆さんブリーチ後アッシュベージュ系の色で染めてます
こうしてみると1回目は若干茶色感が残ってます。
2~3回は同じ感じですが4回目になるとかなり白っぽくなる感じで差がわかります。
ミルクティー系↓↓↓↓↓
検索したら出てきそうな感じですよね?
この方々はブリーチ回数2回です。
髪質にもよりますが大体2回ブリーチするとこのくらいまでなら出来ます。
ミルクティー系のカラーをしたい方は2回くらいすると確実です!
色味はオリジナルレシピ使ってます。
シルバー、ホワイト系↓↓↓↓↓↓
最初の画像もそうですが回数が増えるとベースの黄色さが薄くなりより白に近づきやすいので
薄く色を入れるだけでいいのですが黄色さが残っていると色を濃く入れて黄色さを消さないといけません。
シルバー系なら2〜3回、ホワイト系ならそれ以上やると確実です。
これもオリジナルレシピ
ビビット系、色味ハッキリ系↓↓↓↓↓
カラフルですね〜
カラフルな色味を出したいカラーの時は大体ブリーチ1回でキレイに出せます!
この辺のカラーはインナーカラーなどのデザインカラーでやる事が多いです。
いかがでしょうか?今回はザックリですがブリーチ回数でどの程度違いがあるのか何回やるとどのくらいの色までできるのかご紹介させていただきました!
僕としては
ミルクティー系、カラフル系は1〜2回
シルバー系は1〜3回、ホワイト系は3回以上
ぐらいすると確実だと思います。
髪質によって変わるのと1回の上がり方で何トーンまで上げれるかがとても大事です。
あくまで目安で実は僕は1回でめちゃくちゃ抜くので1回で終わっちゃう事が多いです…
そこらへんも美容師さんによって差があると思いますが、ぜひ皆さん今後のカラーデザインを決める上で参考にして頂ければと思います。
髪質やカラー履歴によるのでご来店された時の状態で判断して、なるべく少ない回数でキレイなデザインが作れるように毛髪診断、薬剤選定を行いますので気になられた方はご来店ください!
おまけ① 就活終わり
2ヶ月前暗くしたけどやっぱり明るくしたい、それも出来るだけ、の場合

ブリーチ1回 ピンクゴールド
この様にブリーチ1回でもキレイにしますよ☆
おまけ② ブリーチNG
髪のダメージが気になるけど明るくしたい、でも職場的に明るいのはダメ、ブリーチしたくない、くくるから毛先は明るくてもOK、の場合

バレイヤージュ風グレージュ、ブリーチ無しです
カラー剤だけでもキレイにします!!
beforeが無くてすみません。
最後の最後でブリーチ使わないという…
まだまだ紹介してないデザインもたくさんありますのでぜひ一度やりたいカラーをご相談ください!
float梅田店スタイリスト 山中 亮佑