ブリーチを使わない外国人風カラー

こんにちは。

 

ここでは最近あたりまえに聞くようになってきている

【外国人風】ヘアカラーについて、

今さら聞きにくい事等、もう少し分かりやすくご説明出来たらと思います。

 

外国人風ヘアカラーとは、

【究極に赤味の無いカラー】のことを言います。

 

ここで言う外国人とは欧米、ヨーロッパ人の事を指し、

彼らの髪の毛には赤味がほぼ無く、綺麗なアッシュ、ベージュ、グレイな髪色になっています。

 

対して私たち日本人の髪の毛は、赤味がものすごく強い、

極端に言うと赤味の集合体で黒髪になっています。

要するに私たち日本人は【外国人風ヘアカラー】には一番ほど遠い髪質を持った人種なのです。

 

だから正反対の【外国人風ヘアカラー】に憧れます。

ブリーチを使わない外国人風カラー

ブリーチを使わない外国人風カラー

このようなカラーの事を外国人風ヘアカラーと言います。

写真はグレーアッシュといわれる色味です。

 

みなさんインスタグラムやネットでよく見かけませんか?

一度はしてみたいですよね?

でもこういうカラーは聞くところによるとブリーチが必要なんじゃ、、、

と思われる方多いかもしれません。

確かにブリーチをしておくと、格段にカラーの発色、透明感が上がります。

 

しかし、ご存じの方も多いかもしれませんが、ブリーチ処理をするということには

多少のリスクがついてきます。

分かりやすく上げると

・髪の毛がかなり傷んでしまう(ブリーチとは美容室で使う薬剤の中でも一番負担の大きいお薬です)

・ヘアカラーの色落ちが早い

・色が落ちてきたときにキンキンになりやすい(簡単に言うと金髪)

・定期的にブリーチをしないと新しく生えてきた髪の毛との色の差が激しくなる。

 

ということがあります。

とはいえ必ずしもブリーチは悪というわけではなく、素晴らしい発色がしますし、デザインの幅も大幅に広がりますので、

私たち美容師も自信をもってご提案しています。

しかしお客様にある程度上記のような覚悟を持っていただかないといけないのですが、、、

 

このジレンマを解消したくて、私たちfloatが新しくご提案したいメニューがあります。

 

それは

【ブリーチを使わない外国人風カラー】です。

 

ブリーチを使わず、髪に優しいカラー剤で明るくしてから色を入れます。

 

改善点は

・ブリーチを使うより明らかにダメージが少ない

・ブリーチを使うダブルカラーより色もちが良い

・色抜けしてもキンキンになりにくい

 

もちろんブリーチを使うより発色力は少しさがりますが、

一回でするカラーよりも明らかに綺麗に発色します。

 

もっと気軽に皆さんに【外国人風ヘアカラー】を楽しんでほしくて、、

適格な毛髪診断と、技術力がいる技術です。

しっかりとしたカウンセリングを行い施術させて頂いております。

まずご相談だけでも是非いらしてくださいね。

 

店長 矢野優太

 

⇓⇓良く読まれている関連記事⇓⇓

「黒染め」は美容室でしましょう。

イルミナカラーで実現!憧れの外国人風カラー♪!

ダブルカラーってどうやるの?方法を教えます。

「デザインカラー」はどんな種類のカラーなの?

3Dカラーってどんなカラー?

グレージュカラーってどんなカラー??

人気のグラデーションカラーってどんなカラーなの?