コテ・ヘアアイロンの使い方。注意すべき3つの事。
ヘアアイロン、コテの使い方。
出かけの日にはヘアーもメイクもばっちりしてお出かけしたいですよね♪
ここではコテを使う前に知ってお得な、よくある疑問にお答えさせていただきます(^^)
特に初心者の方や巻いてもすぐ取れちゃう、とゆう方は必見です!

その①
Q.コテは何度設定で使えばベストなの?
A.オススメは160℃〜180℃です!
低音過ぎるとカールが付きにくく、何度も同じ場所に熱を与えてしまいこれもダメージの原因の1つになります。
200℃を越えてくると高温過ぎ、コテを使い慣れていない方は特に髪が火傷を起こします。
そして5秒以上同じ場所で熱を与え続けると、髪は火傷状態になりこれもまたダメージの原因になります。
これを繰り返していると、髪は熱のダメージでジリジリになってしまったり、髪が硬くなり扱いづらくなってしまいます。
なので適切な温度で適切な熱を、加える事が大切です!
その②
Q.コテによるダメージって仕方がないの?
A.コテによるダメージも軽減できるアイテムがあります!
ヘアビューロン☆¥26,250

☆5つの特徴
1.髪の内部からタンパク質を保護しながら熱を加えるのでタンパク質変性(髪が硬くなる原因)が抑えられ髪が傷まない!
2.巻けば巻くほど艶と潤いが増して、手触り抜群!
3.高温でなくてもしっかり巻けるのでカールの持続力UP!
4.失敗したから巻き直したい…それもキレイ何回でも巻き直せます!
5.老若男女問わず髪質を美しくさせながらボリュームアップとデザインが楽しめる!
ヘアートリートメント

ヒートプロテイン配合の洗い流さないトリートメント!
これを付けてから巻くと、熱作用によってダメージ補修もしてくれるので、頻繁に巻いたりする方には特にオススメ!
その③
Q.巻いてもすぐ取れちゃうけどモチをを良くするにはどぉしたらいいの⁈
A.方法はいくつかあります(^^)
1.巻く前用のミストを使いましょう!
髪の強度を高めてくれて、スタイル維持の効果があります。
このようなアイテムをお持ちでない方は、バリバリに固まり過ぎない、キープスプレーを巻く前にふってから巻くと◎
2.巻いてカールのついた温かい髪にはすぐ触らない!
熱を与えて形が決まって、冷めた時に形がしっかりつくので、巻いてすぐ温かいままの髪をすぐ触ってしまうと、カールがのびやすくカールがダレてしまいモチも悪くなります。
3.スタイリング剤でしっかりキープ♪
このように巻き方だけでなく、準備段階や注意点を知っていただくだけで日頃のスタイリングもやりやすく、キレイな状態を1日中キープしやすくなります。
少しのひと手間で誰でもキレイになれますよ(^^)