大人気☆ベージュ系カラー
こんにちは、float梅田店 副店長 山中です!
今回はカラーについてのお話をさせて頂こうと思います。
ここ最近の流行りと言えば、「アッシュ系カラー」が圧倒的でした。
赤みが少なくて、透明感が出る、とりあえずアッシュにしておけばカワイイ、そんな印象はないでしょうか?
ですが1人1人に似合わせたカラーの中でも、とてもオススメしているのが「ベージュカラー」
ふわっとしたキュートな印象から、ナチュラル、カジュアル、アンニュイなスタイルまで幅広く表現してくれます。
ベージュカラーにはアッシュに勝る魅力がたくさんあるんです!!
ゆるふわな印象にしてくれるベージュは、どんな色と混ぜても成り立ち、ベージュをベースにする事でさらに色味を感じさせてくれます。
透明感のあるベージュカラーは良くお客様から、
「ブリーチしないとできませんよね?」
とのお声をいただきますが、実はブリーチ無しでもできるベージュカラーがあります。
ブリーチありorなしでどのように違うか比較できるようにいくつか僕が実際にお客様にさせて頂いたスタイルをお見せいたします。
カラー選びの参考にしてください!
では、早速、見ていきましょう☆
ブリーチありのベージュカラー

ミルクティーベージュ、ベージュの中ではてっぱんですね!
柔らかく、外国人風の印象も与えてくれる特別な色です。
カラーの履歴にもよりますがブリーチは1~2回でキレイなミルクティーにする事が出来ます。
抜けが悪いとティー濃いめにはなりますがとてもキレイですよ!
ブリーチなしで作るベージュカラー
1.王道グレージュ

やった事がある方も多いグレージュです。
SNSでちょいと激しめのバレイヤージュなどのスタイルをみつけて美容室に持っていくと、
大体はブリーチ無しでは無理だと言われ、ブリーチ無しでいけるとこまで、、、
というパターンが多いのではないでしょうか?
ですが実はこちらの方がダメージも抑えることができ、尚且つ柔らかさとツヤ感を抜群に引き出すことができるのでおススメです。
光の当たり方でグレーにもブラウン系にも見えるカラーなので職場で制限がある方でもやりやすいカラーです。
2.ラベージュ

トレンドでもあるバイオレットとベージュで作る透明感、柔らかさMAXのベージュカラーです!
バイオレットベースでも柔らかさが出るので、柔らかさが欲しい方に特におすすめしています!
ですが相性の悪いカラーがあったり、赤みが強く出る事もあるのでやはり万能のベージュをベースにするカラーがイチオシです。
3.オリーブベージュ

黄みのあるベージュではなく
しっかり明るさを抑えた茶色みの少ない
清純派ベージュカラーです☆
4.ピンクベージュ

やはりベージュ系で外せないのはピンクなどの暖色系ベージュです!
ブリーチなしではベースの色に負けてしまい茶色になってしまう事もありますが濃いめに入れる事で色落ちも楽しめるカラーになります。
明るさが欲しい方は明るさと柔らかさが出るティーベージュもおすすめです!
色々なベージュ系カラーをご紹介しましたがいかがですか?
ブリーチありorなし、どちらがあなたの好みに合いますか?
中には
ブリーチはしたくないけどもう少し赤みは抑えたい、、、
もっと透明感が欲しい、、、
そんな欲張りな方もいらっしゃると思います。
そんな方にオススメなのが
ハイライト、グラデーションでつくるベージュ系カラーです!

細かくハイライトを入れる事でベースの暗い部分に深みが出てよりオシャレに

グラデーションでしかできない色味やデザイン、オシャレさを楽しめますよ☆
(※写真はあくまでイメージです、他に分かりやすいグラデーションの画像がありませんでした、写真の方はごりごりブリーチしてます、すみません)
いかがでしたでしょうか?
今回は僕も好きでよくオススメさせていただいているベージュ系のカラーについてのお話でした。
ベージュといってもたくさんの組み合わせや種類があります!
バリエーション豊富なベージュカラーの中からあなたに似合う、あなただけのカラーを一緒に探しましょう。
float梅田店 山中亮佑