季節の変わり目はなぜ抜けやすい?

季節の変わり目は髪の毛が抜けやすいですよね?

今回は抜けやすい原因と対処法をご紹介します。

 

最近秋になり、肌寒くなってきましたね。

実はこの季節が1番抜け毛が多いんです!

のちにも説明しますが、夏に受けた紫外線ダメージ

エアコンなどの空気乾燥。

これらの影響が出てくるのがこの季節なんです!

7FE39971-CA2B-4480-B582-A132AD255C66

夏は思いっきり遊びましたか?

山、川、海、暑いので涼しい室内にいることも多くなっちゃいますよね!

そこで、改めてご説明していきます!

室外にいると紫外線のダメージ、室内にいるとエアコンにより毛髪だけでなく頭皮までも乾燥してしまいます。

この乾燥が抜け毛の主な原因になってしまいます。

適切な量の皮脂はバリア機能を持ってますので、

紫外線や菌などの刺激から頭皮を守ってくれています。62621FCB-DA8C-4625-9B1E-26A1EC116E6A

しかし乾燥しすぎてしまうと頭皮がびっくりして

皮脂を過剰に分泌してしまいます。

ここで気になることが出てきますよね
皮脂が多すぎるとどんなことが起こるの?

それは菌の繁殖に繋がり べたつき、臭い、抜け毛の原因となってしまいます。

ここで対処法をいくつか上げていきます。

室外編

・帽子を被る

紫外線から守ってくれる1番簡単な方法ですね!

かといって被りっぱなしだと蒸れてしまうので

10分に1回くらい取って換気してくださいね!

・日傘をさす

女性の方だと大半の方が対策されてますね!

今では男性の方でも日傘をさしている人も

見かけるようになりました!

いつも見て感心しています。

室内編

・冷房の温度を上げる

・暖房の温度を下げる

寒すぎる、暑すぎるは乾燥に繋がります。

1.2度低めの温度に設定しましょう!

・加湿器との併用

少し工夫するだけで頭皮、お肌の乾燥を防げます!

 

今上げた対処法の他に今やどこの美容室にもある

ヘッドスパもおススメです!!!

A8690FBA-3267-4B5B-BEBC-87CC7816B42F

先に述べたように乾燥などにより、抜け毛は起きてしまいます。

ヘッドスパでは、普段のシャンプーでは取りきれない毛穴に詰まっている汚れを取り、頭皮のコリを取ることで老廃物を流し、血行を促進できちゃいます!

血行が良くなる上に頭皮の引き上げもしていくので、リフトアップにもなります!

つまり頭皮環境が良くなるということは、健康な毛髪が生えてきますし、抜け毛も減ります。

いいことしかないですね!

 

ヘッドスパには様々なコースがあります。

白髪予防・育毛効果のあるコース

リフトアップ効果のあるコース

頭皮の乾燥を予防、保湿していくコース

リラックス効果が高いコース

 

どれが1番いいの?

全てのコースいいのですが、あなたのお悩み、気分などによってヘッドスパvivaceのスタッフが一人一人にあったコースをご提案させていただきます。

あなたに合ったあなただけのヘッドスパをしてみませんか?

vivace/float祖父江☆