正しい保湿できていますか?プロムセリュール

寒さが本格的になり


室内では暖房器具が欠かせなくなりました。


正しい保湿できていますか?プロムセリュール


そこで起こりうるのが


図3


乾燥


図3


乾燥すると痒みが出てきたり


肌荒れなどのトラブルが発生します!!


図3


化粧水・美容液・乳液


毎日しているのに乾燥している。


図3


よくそんなことを耳にします。


図3


はたして、そのやり方で本当に保湿出来ているでしょうか?


図3


今回は正しい保湿のやり方をお伝えいたします☆!


図3


オススメの商品がプロムセリュール!!


正しい保湿できていますか?プロムセリュール


左:クリアローション(化粧水)


ナノレベルの分子量によって、ローションがすみずみまで浸透するので


持続効果が高く、潤いをしっかりチャージ(溜め込む)します。


さらにシソエキス、ユーカリエキスの配合により、


アレルギー、炎症を抑制


トラブル肌の改善ができます。


図3


真ん中:エターナ(美容液)


ホホバオイルを主成分にした美容液。


ホホバオイルは摂氏8度以下で凍ってしまいますが


360度以上にならないと酸化しない非常に変質しにくいオイルです。


皮脂の中のコレステロールや老廃物を外に押し出し新陳代謝を活発にする働きがあるため


育毛やニキビにも良いと言われています。


さらに、抗アレルギー作用、抗炎症作用などがあり、


どんなトラブルでも解消してくれる美容液です。


図3


右:モイスチャークリーム(保湿クリーム)


化粧水、美容液などで肌に与えた潤いは時間とともに蒸発してしまいます。


モイスチャークリームは保護膜の役目をし、潤いを保持してくれます。


また皮脂を調整する働きもあり、ベタベタはさらっと、カサカサはつやっとなります。


図3


では、この3つを使ってご説明します☆!


お顔は斜め45度上を向き、しっかり呼吸しながら行います。


*全てにおいて浸透率があがり、リフトアップにも繋がります。


図3


①クリアローション(化粧水)を手のひらに5滴程度とります。


②指先で優しく押さえるようにつけていきます。


*お肌が手のひらにひっつくまで浸透させてください。


ひっつかない場合はまだ乾燥しているので


さらにクリアローション(化粧水)を足して下さい。


お肌がひっつくようになり、冷たくなれば浸透成功です!!


図3


③エターナ(美容液)を手のひらに3滴程度とります。


シミ、炎症、ニキビなど、気になる部分にのせていきます。


⑤手のひらに残ったエターナ(美容液)にクリアローション(化粧水)を3~5滴程度加え、なじませます。


⑥お顔全体に優しく押さえこむようにのせていきます。


クリアローション⇒エターナ⇒クリアローションの順でサンドすることによって効果が高くなります。


図3


⑦モイスチャークリーム(保湿クリーム)を小指の先程度の量をとります。


⑧乾燥ゾーン(目の下、口まわり)にのせます。


⑨のせた後は、外側に向かって全体に伸ばしていきます


*Tゾーンは軽く最後に押さえる程度で大丈夫です。


図3


以上が正しい保湿のやり方です。


図3


1度に使う量は目安なので乾燥などお肌トラブルよっては個人差があります。


お肌にお悩みのある方は


是非スタッフにご相談ください。


図3


 また、プロムセリュールの商品はfloatにて販売しております。


気になる方はお気軽にスタッフにお声かけください


プロムセリュールの商品販売をしております。

プロムセリュールの販売はコチラ




[columns] [span6]



[/span6][span6]

プロムセリュールの商品販売をしております。

プロムセリュールの販売はコチラ

[/span6][/columns]