波巻きパーマとツイストスパイラルパーマの違いとは!?

こんにちは!


float小阪店stylistの山崎凌です!


今回は最近流行りの「波巻きパーマ」と


「ツイストスパイラルパーマ」の


違いについて説明していきます!


まず初めに


A540E799-E0E9-48DA-A8DC-D820802A5554


最近流行りの「波巻きパーマ」と「ツイストスパイラルパーマ」。よく聞くフレーズではありますが、意外と違いが分かってない人が多いのでは?そんな方の為に今から波巻きパーマとツイストスパイラルパーマの違いについて見ていきましょう!


1.波巻きパーマ


024E86E2-8E6A-474B-ABC0-36A523E4562F


波巻きパーマはここ最近でインスタのハッシュタグのトレンド入りするほどの人気を誇っています。


基本的にはマッシュスタイルが主流になりますが、ウルフスタイルにも合います!


また、細かめ、太め、強め、緩めなど、細かく分ければ色々あるのですが、大きな違いとしては「巻き方」がまったく違います。


5D63BDA3-1340-48E8-AB79-C815079E1A86


上の写真の右側が波巻きの巻き方、左がツイストスパイラルの巻き方になります。


ツイストスパイラルは捻っていく巻き方に対して、波巻きはロッドを裏表で交互に波を作っていきます。


この時のロッドの太さによってウェーブの強さが決まります。


また、一番最初の巻き初めを内巻きにするのか、外巻きにするのかでも印象は変わります。基本的には外巻きスタートが多いと思われます。


このように大きめのウェーブをたくさん作っていくとで「波巻きパーマ」になるわけです。


2.ツイストスパイラルパーマ


BF5DBB51-64ED-4366-904F-AEF031761395


先程説明したように、ツイストスパイラルは


捻っていく巻き方になります。


捻り方も様々で、シンプルに捻るだけのやり方もあれば、ロープ編みのように捻るやり方もあります。


細かめ、太め、強め、緩めなども、波巻き同様あります。


波巻きと大きく違う2つ目のポイントは


「ウェーブの細かさ」です。


BEDC41A6-F112-4EE6-AF25-9ACC1C247DBF


上の写真の左側が波巻き、右側がツイストスパイラルになります。


このように、ツイストスパイラルはチリっとした細かいウェーブを出すことが可能です。


逆に大きめのウェーブを出したい時は波巻きの方がオススメですね。


3.波巻きツイストスパイラル


ここまで説明させてもらった「波巻きパーマ」と「ツイストスパイラルパーマ」ですが、実は混ぜることも可能です。


41D1DE64-C36E-4084-BCCB-106F4D8B16C2


波巻きとツイストスパイラルを混ぜ合わせることによって、細かい動きと大きい動きを両方出すことができます。


より立体的になるのでボリュームが欲しい方や、束間重視の方にはおすすめですね!


4.使う薬によっても当たり方が変わる!?


これまで「波巻きパーマ」と「ツイストスパイラルパーマ」の違いを見てきましたが、


そもそも使う薬剤によっても当たり方は変わります!


8BA485A9-804F-4901-93D6-A330676BE146


クリームを使うのか、液体を使うのかでパサつきや艶感が変わります。


個人の感想ですが、


ツイストパーマのチリついたスタイルがお好きな方には液体の薬剤、波巻きやスパイラルの艶感のあるスタイルがお好きな方にはクリームの薬剤が合う気がします。


ボリュームを抑えたい方もクリームがオススメですね!


最後に


068D1B23-41ED-4F96-BE36-0353C547E736


パーマはボリュームをアップさせたり、ヘアスタイルを楽にさせたりと利便性がとても高いので、昔から愛されてきた技法です。


パーマ当てようか悩んでいる方、癖毛や直毛で悩んでる方、是非パーマを当ててみましょう!!悩みが解決するかもしれませんよ♪