秋の頭皮ケア
こんにちは、だんだん秋らしくなってきましたね。
皆さん夏は様々な要因から髪を守るためにあの手この手を使い
頑張られたことでしょう。
ですが夏が終わったからといって油断していませんか?
~秋冬は抜け毛が増える季節~
そうこれからの時期は抜け毛が増えたり頭皮環境が乱れがちになります。
その原因は・・・
夏のダメージです!
強い紫外線、大量の汗や皮脂、クーラーによる髪・頭皮の乾燥
また、冬が近づくと気温が下がり頭皮の血行が悪くなることと空気の乾燥が髪に悪影響を及ぼします。
乾燥は抜け毛だけではなくフケやかゆみの原因にもなるので注意が必要です。
ご来店いただいたお客様にもこの時期の抜け毛でお悩みの方は少なくありません。
そこで今回は秋冬の抜け毛に対する頭皮ケア、シャンプーのやり方について書きたいと思います。
~なぜ秋冬に抜け毛が増えるのか~

みなさんはそもそもになぜ秋冬に抜け毛が増えるのかその理由をご存知ですか?
先ほど書いた原因ももちろんそうなのですが
実は頭皮が受けたダメージや刺激は2〜3ヶ月後に表面に現れてきます。
なので10月〜11月頃になると
頭皮のかゆみや炎症、抜け毛、フケ、乾燥、
で悩まれる方が増えますがそれは8月に受けたダメージが2〜3ヶ月後に現れる為です。
なのでこの時期にしっかりとケアしてあげる事がとても大切です。
~頭皮ケア~

まず頭皮のケアのポイントとして
・毛穴の詰まりをとる
・血行不良を治す
・頭皮の乾燥を防ぐ
この3つは頭皮を清潔に保つ為にとても大事です。
【毛穴の詰まりをとる】
夏は汗をたくさんかいたり皮脂が過剰に出たりします。
その皮脂などが酸化し毛穴に詰まってしまうと抜け毛、薄毛、細毛の原因に繋がります。
しっかりシャンプーすることも大切ですが季節に合わせたシャンプーを選ぶ事も大切です。
【血行不良を治す】
髪の栄養は血液によって運ばれます。ですから血行が悪いと髪に十分な栄養が行かず
これから生えてくる髪に影響を及ぼします。
特に頭頂部には筋肉が無く他の部位とは違い自分で動くことが出来ず血流が滞りやすいのでしっかりとマッサージすると良いです。
食生活も大きく関係してくるのでこの機会に見直してみてはいかがでしょうか?
蒸しタオルを使うのもすごく効果的でトリートメントをつけてから使用すると
トリートメントの効果もより上がるので一石二鳥ですので試してみて下さい。
【頭皮の乾燥を防ぐ】
まず気を付けて頂きたいのが毎日使っているシャンプーです。
シャンプーは洗浄力が強いほど洗った後スッキリしますが逆に頭皮は強い刺激を受けています。
夏の紫外線やクーラーなどで弱って夏バテ状態の頭皮には刺激が強すぎてしまっている事が多いです。
そこでオススメなのが低刺激のアミノ酸系シャンプーです。
汚れをしっかり落としつつ低刺激なので頭皮に物凄く優しいです。
それから、シャワーの温度も重要です!
40℃以上のお湯は皮脂を取りすぎるため
理想は38℃前後で流してあげると良いです。
こうやって見ると秋の頭皮ケアには
シャンプーの種類とやり方が
とても大切なのが分かって頂けるでしょうか?
ではどのようなシャンプーのやり方が効果的かご説明します。
※ちなみにアミノ酸系シャンプーとは・・・
少しマニアックなお話なので興味ない方は下のシャンプーのやり方まで飛ばしてください。
アミノ酸系シャンプーはその名の通り
アミノ酸から作られる成分が含まれているシャンプーです。
代表的な成分として
ココイルグルタミン酸・ヤシ油脂肪酸・ラウリン酸・グリシン・メチルアラニン・サルコシン
などがあります。
そのまま表記されていることもあれば
ラウロイルメチルアラニンNaなど何か少し難しめに書いてあるときもあります。
ですが名前のどこかに上記の成分の名前が入っていればそれはアミノ酸系の成分です。
今ご利用のシャンプーのボトルに書いてある成分表を見てみて下さい。
たぶんどれか書いてあります。
ただ気を付けて頂きたいのが成分表は入ってる量が多い順に書いてあるので
3番目くらいまでにアミノ酸系成分が書いてない場合は注意してください!
【お家でのシャンプーの仕方】

僕がいつもオススメしているやり方は
☆もみ洗い☆
美容室に行った時にされるあれです。
自分でする場合のポイントとして
爪を立てずに指の腹を使って頭を包み込み揉むように洗います。
また、その時の注意点は
後頭部から頭頂部に向かって引き上げるようにマッサージする!
これがすごく大事です。
最初は難しいかもしれませんがマッサージする!と構えず
とりあえず下から上に向かって動かしてみて下さい。

頭皮だけでなくお顔のリフトアップにもつながるのでぜひお試しください☆
最後にしっかり流すこともお忘れなく!
3分ほどを目安に流すとキレイに流せます。
今回は秋の頭皮ケアについて書いてみましたがいかがだったでしょうか?
秋は自然と抜け毛が多くなる季節でもあるので気にしすぎも良くないですが
何もしないと細毛、薄毛へと進行していきます。
ここでお伝えした事を理解して頭皮ケアを行い、健康で美しい髪を守りましょう。
さらには今後の髪に大きな差が生まれますので是非参考にしてください!
山中亮佑