紫外線が髪に与える影響
こんにちは、float梅田店 スタイリスト山中です☆
紫外線が気になる季節が近づいてきましたが皆さん様々な対策をされていると思います。
ですが肌の日焼け対策に力を入れている人は多いと思いますがそれだけで満足していませんか?
実は肌だけでなく髪も日焼けするので、しっかり紫外線から守ってあげないといけません。
ですから今回は紫外線が髪の毛にどのような影響を及ぼすのか、どう対策、ケアをすれば良いかご説明いたします。
別の記事で紫外線が頭皮に与える影響も書いてますのでぜひ見て下さい!!

紫外線と髪の毛
紫外線を浴びても髪の毛は痛くも何ともありませんが手触りの良さや見た目の艶がどんどん失われていきます。
これは紫外線が髪の毛に当たると紫外線が吸収され、髪の毛を作っている物質が別の物質に変化しダメージ、乾燥に繋がっていくからです。
更に日焼けするとキューティクルがはがれやすくなります。
キューティクルがはがれてしまうと髪の毛の中のタンパク質や保湿する成分が流れ出てしまい、髪の毛の水分や栄養が無くなります。
それが原因で乾燥、パサつきの原因になります。
先程お伝えしたように強い紫外線は髪の毛を作っている物質を変化させるだけではなく、髪の毛の中にある結合を壊します。
そのため髪の毛の柔軟性がなくなり引っ張っただけで髪の毛が切れたり、毛先に枝毛ができやすくなります。
つまり
・キューティクルがはがれやすくなりツヤが無くなる
・髪の柔軟性がなくなり、切れ毛や枝毛、パサつきの原因になる
ということが起こります。
他にも紫外線はメラニン、染料を分解する力があります。
メラニンというのは髪の毛を作っている色素なのですがメラニンが分解されてしまうと髪の毛の色が徐々に抜け、赤味を帯びた色に変化します。
カラーをしている髪の毛は、健康なバージン毛よりメラニンが少なくなっているので特に注意が必要です。

紫外線から髪を守るコツとお手入れ方法
肌と同じようにまずは髪を守っていかなければいけません。
夏の時期になると髪の日焼け止めが発売されます。最近では髪の毛だけでなくお顔にも使えるスプレータイプのものが出ていますので
肌だけでなく髪もしっかり守っていきましょう。
紫外線を受けた後はトリートメントでケアしましょう。
洗い流さないトリートメントにもUVカット成分が入っているものがあります。
髪に栄養を入れながらケア出来るのでぜひ活用してください。
また、たくさん紫外線を受けたときは保湿力の高いトリートメントをした方が良いです。
お家でのトリートメントでケア出来るダメージには限界がありますのでサロンケアも併せてやっていただくとより綺麗な髪になります。
floatではAujuaによるその人に合わせたその人だけのケアを行っています。
そんなAujuaからこれからのシーズンにピッタリのアイテムをご紹介いたします。
その名も
デイライト☆

スプレーと洗い流さないトリートメントで紫外線対策がバッチリ出来ます!
使用感はサラッとしていて使いやすく紫外線の強い時期にも持って来いのアイテムです☆
まとめ
夏になると髪のパサつきが気になる方が増えるのですが、もしかすると髪の毛の日焼けが原因かもしれません。
お肌の対策だけでなく髪の毛の対策もしっかり力を入れましょう。
もし、紫外線による髪のダメージが気になる方はぜひご相談下さい!!
float梅田店 スタイリスト 山中 亮佑
別の記事で紫外線が頭皮に与える影響も書いてますのでぜひ見て下さい!!
[Betsu no kiji de shigaisen ga tōhi ni ataeru eikyō mo kaitemasunode zehi mitekudasai! !]
Another article also describes the effect of UV light on the scalp, so please take a look! !