紫外線で髪はどうなる?
女性にとっては大敵の紫外線。
実は4月頃から徐々に紫外線が増え始め、5〜8月がピークになります。
毛髪やお肌にダメージを与えるUVAは、それ以外の月もピーク時の1/2の量があるため通年の対策が望ましいです。お肌の対策はUVクリームやUVスプレーなど多種多様の商品が販売されていますが、髪への意識がまだ少ないように感じます。
紫外線はお肌だけでなく毛髪にも影響を与えていることが分かっています。紫外線により、毛髪表面だけでなく毛髪の中心部までダメージが起こっていることが示唆されました。ダメージを受けると、キューティクルが剥がれ落ちたりヘアカラーの褪色進んでしまいます。
ふと触ったときに、髪のパサつき、ゴワゴワ、枝毛、切れ毛など…気になったことはありませんか?
カラダの中でも1番太陽に近い、髪と頭皮こそ紫外線ダメージの最も影響を受けやすい場所!!
一体紫外線を浴びると、どんなダメージがあるのでしょうか?
頭皮や髪にダメージ!!
いくつか起こる現象を紹介します。
●キューティクルがはがれやすくなり、ツヤ・柔軟性がなくなる
●髪の強度が落ちて、切れ毛・枝毛の原因に!
●髪のメラニン色素が分解されて、髪の色が退色しやすくなる
●髪が乾燥して、フケ・かゆみなど頭皮トラブルを引き起こす
こわい紫外線パワー!しかし、まだ間に合います!ここからは、健康な美髪のための対策をご紹介します!
夏のヘアケアはどうすればいい?
夏、紫外線や海水でダメージを受けてしまった毛髪は乾燥してしまったり、ハリ・コシがなくなってしまったり、キューティクルがはがれてパサつきの原因となったりします。
また、頭皮は汗や皮脂分泌が増加し毛穴の汚れ、脂のつまりが心配されます。毛穴がつまったまま放置してしまうと細菌が繁殖しやすくなり頭皮の異常の原因となってしまいます。
そこで夏は頭皮をすっきり清浄させるスカルプシャンプーや頭皮に栄養・水分を与えるエッセンスなどを使うとよいです。毛髪にはトリートメント剤や洗い流さないタイプのヘアエッセンスの使用も髪をコートしてくれるのでおすすめです。
デイライト シャワー
紫外線から髪を守り、ツヤのある髪へと導きます。
SPF50+、PA++++
80g ¥1,320(税込)
最近では髪にも使える日焼け止めスプレーも人気です!!
ミーファ

80g
出かける前にさっとふるだけで簡単にUVケアできますよ!!
最後に
これから夏に向け日差しが厳しくなりますが、日々のヘアケアをすることで毛髪の色落ちやダメージも緩和できます。
今年の夏は例年より暑くなるそうです。
お肌のケアはもちろんですが、髪、頭皮もケアしていきましょう。

綺麗な髪を保つため夏のヘアケアをしっかり対策し楽しい夏を楽しみましょう!
村岸 佑哉