美容師がオススメする絶対に良いドライヤー
最近はドライヤーが進化していて、値段もすごく高いものが増えていますよね。
ただ、高いものを買えばいいと言うわけではありませんが、一つ言えるのが安いドライヤーはそれなりのものだということです。
1000円程度のドライヤーも電気屋さんで売っていたりしますが、やはり高いものと比べて風量には期待できないですよね。
だから次の新しいドライヤーを買うのであれば性能が優れたものがたくさん出ているので、それを使ってみてもいいかもしれません。
◎ドライヤーの選び方
ドライヤーはまず何を重視するかによって選ぶものが変わってきますよね。
「あまり高くないものがいいな」
「髪の毛が早く乾くのがいいな」などいろいろあると思うので、それに応じて選んでみてください。
選ぶ基準は、どのくらいの風量で早く乾く方がいいのか、価格はいくらぐらいまでがいいのか、あまり重くないほうがいいかなとか、マイナスイオンが出るようなドライヤーがいいかな、などの機能や性能などをみていきましょう。
◎乾く速さは風量が大事
髪の毛が長い人や一刻も早く乾かしたい人は風量が強く、すぐ乾くものがいいでしょう。
風量が弱いものだとずーっと乾かしていなければいけないですし、長く髪の毛に熱を当てることによってダメージを受けてしまいます。
早く乾かしたい人は風量が大きいものを選ぶといいですね。
実際にお店で触らせてもらうと良いかもしれないですね。
ただし、ワット数が大きいからと言って風量が強いわけではなく、風量とは直接関係はないのでワット数よりも風量を重視するようにしましょう。
◎価格が気になる
価格は先ほども少し話題に触れましたが、高いほうがいいとは限りませんが、安いものはそれなりのものです。
安いドライヤーは髪の毛を乾かすということには十分優れていますが、やっぱりそんなに期待はしないほうがいいです。
高いドライヤーと性能を比べることもやめましょう。
ドライヤーが安い時代は終わって、ダイソンやヘアビューザーなどの高価格帯のドライヤーが注目されています。
もし買い換えるのであればドライヤーはなんでもいいと思わずに、たくさんいい性能のドライヤーが出ていますから高いドライヤーも試して使ってみてほしいです。
◎マイナスイオンっていいの??
マイナスイオンドライヤーも多く出ていますが、マイナスイオンが出ているかどうかは目では見えません。
マイナスイオンが発生するから良いドライヤーと言うわけではありません。
髪の毛のまとまり具合、乾かす速さ、仕上がりを見ないとなんともいえないので細かい情報まできちんと把握することが大事です。
また、今とても人気のあるヘアビューザーやレプロナイザーなどはバイオプログラミングという科学的な技術が使われている製品で、髪の毛の水分バランスを整えながら乾かしてくれます。
従来のドライヤーより断然ダメージは少ないですし、しっとりとした仕上がりです。
やっぱり価格帯が高めのドライヤーは各自良い性能を持っているので、自分に合っている性能を選ぶのが良いと思います。
◎オススメドライヤー
*レプロナイザー*

先ほども少し説明したバイオプログラミング技術が髪の毛に水分を残したまま乾かすという、今までになかったような仕上がりのドライヤーです。
使えば使うほど髪の毛にツヤが出て、まとまりやすくなります。
嬉しいのはドライヤーの風を当てることによってリフトアップ効果があったり、私の知っている美容師さんでドライヤーの風を頭に毎日当てていたら髪の毛が元気になって生えてきたという人もいます。
リフトアップ効果や育毛的な効果は人によって効果は異なりますが、髪の毛にダメージを与えにくかったり、髪の毛に水分を残したまま乾かせるというのあは美容室で何人ものお客様を乾かしたのでわかります。
使いいやすいのは男性も同じで、くせ毛の人や乾燥毛の人、ダメージヘアの人にもとてもおすすめなのでぜひ使って見てくださいね。
*復元ドライヤー*

復元ドライヤーは髪の毛のケアを重視した、髪の毛だけでなく全身に使えるドライヤーです。
リフトアップ効果もあって、女性には嬉しいことばかりです。
髪の毛も普通のドライヤーと比べると早く乾きますし、まとまり感が出ます。
くせ毛の人にもとてもおすすめなドライヤーです。
ドライヤーは毎日使うものなので自分にあったいいものを使うことをお勧めします。
ご来店の際にご相談ください。
亀田貴明