美容師のヘアスタイル撮影
こんにちは!
今回の記事はみなさんがあまり知らない
美容師の【撮影】についてお話ししたいと思ってます★
そもそも!撮影って何のためにしているのか...
いろんな理由がありますよ♪
自分の技術をより磨くため
やっぱり美容師たるもの時代に合わせ技術とセンスは磨き続けないと!!
撮影をするにあたってスタイルブックを見た時に 「このスタイリストが作ってるんや」 「こんな感じが得意なんや」 「なんか雰囲気いいかも、わかってくれそう!」 って思ったりもしますよね。私も美容師ですが美容室に行ったりします。 その時やっぱ少なからずスタイルや見ちゃいますね★ それでやっぱり印象ってつきますよね。(それが全てじゃないと思いますが笑) こられたことある方にも初めての方にも より知っていただけたらな。という思いも込めて撮影してます!!! http:// 撮影をするのがただ好き!! これが一番多い意見でしょうね! 実際やってみると モデルさんの顔立ち、自分が作りたい形(イメージ)、工程、技術、カメラワーク、センス、衣装調達(提携してくれるとこも○) その他、一つのスタイルを撮影するのに準備や考えることが沢山あって正直大変ですが、 ただ!それすら楽しいんです!! それぞれの楽しさはあると思いますが⭐︎ http://
撮影が終わって自分たちのイメージにぴったり当てはまった時の
充実感と達成感がたまらないんですよね!!
この四つに当てはまらない美容師もいると思いますが
どんな理由であれ
今の時代、スタイル撮影を沢山経験してる美容師の方が
こだわりはあり、
初めて行ったとこでも伝えたイメージをしっかりわかってくれやすく
伝わりやすいでしょうね。
それにきっとうまい人は多いでしょうね★
ここで!
floatの撮影風景をちらっと⭐︎
基本、お店全体での撮影は月に一回は必ずあります。
仕込み


カメラワーク


風景


float全スタッフ、チームになって別れてみんなで決めながらする撮影。
全スタッフがパシャパシャ撮っていく個人撮影。
店舗で一つの作品を作ることも。
カメラマンは基本雇わず、
自分たちでカメラマンもします!なのでカメラワークを
するたびに成長します。
どうでしょうか?普段じゃあまり知らない
美容師の【撮影】
floatメンバーのInstagramを是非チェックしてみてください✔︎
Instagramはホームページから>>
↑クリック