美容院ってどれくらいの周期で行くべき?賞美期限って?
美容院に行く頻度ってすごく様々ですよね⁈
すごくマメに行かれる方もいらっしゃれば1年に1回という方もいらっしゃいます。
しかし賞美期限、いわばそのスタイルを保てる期間を知っている方は少ないのではないでしょうか?
髪型が髪の長さ、カラーやパーマの具合によっても大幅に変わってきます。
☆ショートスタイル
約1ヶ月〜1ヶ月半がオススメです。
特にショートスタイルの場合はのびてくるとトップの髪が伸びてきたり量もすぐ増えたと感じやすいのでスタイルを保つためのいい具合のボリューム感やシルエットの再現がしにくくなってきます。
☆ボブスタイル
約1ヶ月半〜2ヶ月がオススメです。
レイヤーやグラデーションが入っているボブスタイルだと伸びてくるとボリュームの出る位置が変わってきてしまうのでシルエットが崩れやすくなります。
レイヤーなどが入っていないボブスタイルはシルエットが崩れにくくモチも良いのですが、伸びてくるとどうしても肩ハネが気になってくると思います。
☆ミディアム・セミロングスタイル
約2ヶ月がオススメです。
ボブスタイル同様、レイヤーが入っていたりすると特に顔まわりのシルエットが崩れてきてしまいます。動きのほしい位置に動きが出にくくなってきたりトップのボリュームなども出にくくなり、重たい印象になってしまいます。
これから長さを伸ばしていきたい方や、重めが好きという方でも約2ヶ月でメンテナンスカットをオススメします。毛先の枝毛カットをするだけでも伸び方や髪のツヤ・指通りなどが変わります。
☆ロングスタイル
約2ヶ月〜3ヶ月がオススメです。
ミディアムスタイル同様、レイヤーが入っているスタイルだと約2ヶ月で、まだ伸ばしたい方や長さを変えたくない方は約3ヶ月がオススメです。やはり長さが長ければ長いほどそれまでのダメージが蓄積されているので切りたくない!という方でも定期的なメンテナンスカットをしてください。
☆カラーリング
約1ヶ月〜2ヶ月がオススメです。
1ヶ月が経つと根元の新生毛が目立ってきて、いわゆるプリンの状態になりますよね。1ヶ月を過ぎてくると毛先のほうま段々と色落ちしてきてしまいます。
2ヶ月以上放置すると徐々に染まりが悪くなってしまう部分があるので2ヶ月以内をオススメします!
白髪染めをされている方だと2〜3週間で生え際や分け目が気になりますよね。そういった方にはメンテナンスカラーで気になるところだけを部分染めしてあげると髪にも優しいくオススメです!
毎朝のスタイリングや夜のドライヤーが短縮され楽になったり、キレイを維持できる‼︎美容院をちゃんとした周期で通うといい事がたくさん待ってます♪
あまり美容院に行かないという方にはも、少しずつでいいので周期を縮めていきキレイな状態を少しでも長く保ち、ヘアスタイルを楽しみましょう!