頭皮がかゆくて悩んでいませんか?
頭皮のかゆみの原因
最近、頭がかゆくて悩んでいる方はいませんか?
寒い時期や梅雨の時期は頭皮の湿潤と乾燥が原因かもしれません。
放っておくと、かゆみだけでなく、頭に湿疹やニキビができたり、
ひどい場合は抜け毛や薄毛の原因になることもあります。
多くの方が悩まれてる、頭がかゆくなるのは原因として
- シャンプー剤が残っている
- 皮脂が残っている
- 頭皮の乾燥
- 病気
があげられます。
いずれの原因でも、改善方法はシャンプーです。
シャンプーの方法が間違っていると、頭皮の状態は良くなりません。
シャワーの温度を38度くらいにすること
温度が高いと皮脂が奪われやすく、
毛細血管が急に開いてかゆみを起こしやすくなります。
ぬるめのお湯を使うようにしてみてください。
かゆくても頭皮を刺激しない
かゆみがあると爪を立ててゴシゴシ洗ったり、
硬めのシャワーブラシで頭皮をガリガリ擦ると気持ち良いのはわかりますが、
これは絶対にやめましょう。
頭皮を傷つけてさらにトラブルを広げてしまいます。
すすぎはしっかりすること
季節を問わず頭皮のかゆみの原因になりやすいのが、
シャンプーやコンディショナーのすすぎが不十分で頭皮に残ってしまうことです。
いつもよりすすぎを長くしっかり流す意識をしましょう!!!
絶対に乾かしましょう!!
髪を自然乾燥させるのは髪のダメージの原因にもなりますし、頭皮環境にも良くありません。
頭皮が中途半端に湿っている状態が続けば、頭皮湿疹の原因になります。
お風呂からあがってすぐドライヤーを使ってしっかり乾かしたうえで、
頭皮の乾燥が気になる場合は頭皮に使うエッセンスやローションでうるおいを与えてください。
◆私のオススメ商品

年齢やヘアカラーで生じる地肌環境の乱れをケア。乾燥やそれにともなう
かゆみを抑え、うるおいに満ちた健やかな地肌を保ちます。
わたしも使ったことがあるのですが、
頭皮の赤味やかゆみが使い続けているとなくなり効果があらわれてきます。
ぜひ、乾燥してかゆみが気になる方は使ってみてください。
生活習慣からかえていきましょう!!
これからの梅雨時は紫外線も強いと言われます。
まだUV対策をしてない人もいて、帽子や日傘を使わずに外出する機会が多いと思います。
紫外線は皮膚トラブルを引き起こす原因の中でも最も多い一つ。
ストレスも増えたり、頭皮を含め肌の荒れにつながるケースもあります。
頭皮も紫外線ダメージを受けますので、
日頃のUV対策も気をつけてみてください。
そして、シャンプーの仕方や使うものもかえて頭皮改善をしていきましょう!