気になる頭皮のベタつき改善集
まだまだ暑い日が続いていますね!それにともなって頭皮のベタつき、かゆみなどが気になっている方も多いと思います。
頭皮がベタつく主な原因

頭皮の皮脂は、本来乾燥を防いでくれる役割があります。その皮脂が必要以上に分泌されるとベタつく原因になります。
1.頭皮の汚れ、洗い残し

毎日のシャンプーの時、余分な皮脂を落としきれていない。
夜のシャンプーをせず、朝シャンプーをしてしまう。
2.食生活

普段の食事で、揚げ物を多量にとっていたり、お肉中心の食事になっていたりして、食生活が偏っている。
3.運動不足

社会人になると、デスクワークなどが増え、頭や目を使う事が増え、更に学生の頃に比べると運動をする頻度が少なくなる。
運動不足になると血行不良になり、頭皮だけでなく身体の新陳代謝も落ちてしまい頭皮にも栄養が届かなくなり栄養不足になる。
改善方法
1.頭皮の汚れ、洗い残し

まず、気をつけて頂きたいのはシャンプーです!シャンプーにも色々な種類があり大きく分けると高級アルコール系、アミノ酸系があります。高級アルコール系シャンプーは市販で売られている安価なシャンプーに多いです!洗浄力が強く、泡立ちが良いのが特徴です!
一見凄く良さそうなのですが、洗浄力が強すぎて余分な皮脂もとっていまうので、逆に頭皮が乾燥して、痒み、フケなどの症状が出てしまう可能性が高いです。。意外とこの経験をした事がある方は結構多いと思います!
アミノ酸系シャンプーは圧倒的に他のシャンプーに比べると刺激が少なく、頭皮や肌に優しいシャンプーです!
敏感肌や、アトピー、抜け毛などにお悩みの方にも効果があります!
高級アルコール系に比べると洗浄力が弱いので物足りなさを感じる事もあると思いますが、頭皮に必要な皮脂は残してくれて、潤いを保ちながら汚れをとってくれます!
ベタつきが気になっている方は、是非一度お試し下さい!!
次に、シャンプー前のすすぎが甘いとうまく汚れが落ちてくれません。しっかり髪の毛を濡らすというより、地肌を優しくこすりながら地肌を濡らしていくイメージですすぎをすると良いです!
温度は38°くらいがオススメです!!
2.食生活

揚げ物や、お肉を一切食べないなどはせず量を少し減らして、野菜などもバランスよく食べると皮脂の分泌が抑えられてきます!
生活習慣を見直すと、頭皮だけでなく身体の調子も良くなるので、無理のない程度で始めてみて下さい!
3.運動不足
お仕事をしているとなかなか運動する時間をとれなかったりする方が沢山いると思います。
そんな時に、おススメなのがヘッドスパです!

ヘッドスパをする事によって、頭皮の血行を良くして、ベタつきの改善だけでなく、リフトアップ効果、疲れの緩和、抜け毛、細毛予防など様々な効果があります!
カラーと一緒に出来るので、髪の毛を綺麗にすると同時に頭皮も一緒にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
floatでは、25分4000円(税抜)45分5000円(税抜)のヘッドスパメニューがございます!!
是非ご相談下さいね!!
樫原 裕二