頭皮が痒いのは危険のサイン??

 

頭皮が痒くなる、気付いたら頭を搔いている、ここ最近、そんなことはないでしょうか?

 

実は今の時期、頭皮の痒みを感じる方が増える時期でもあります。

梅雨時期は頭皮の痒み、臭い、抜け毛が増えるなど、頭皮トラブルが起こりやすい時期なのです。

 

 



 

 

湿度が高くなり、湿気も多くなってしまう梅雨。

心も少し憂鬱になりがちになるし、

偏頭痛がしたり、肩が凝ったり。。。

 

イライラの原因はいくつもありますが、頭皮もまた、ストレスの影響を受けます。

 

 

ほとんどの頭皮の痒みの原因は、刺激によるもの

(シャンプートリートメントが合わない、頭皮にきび、紫外線など。)

に頭皮が敏感に反応したことにより起こるのですが、

 

この梅雨時期の頭皮の痒みはこれら以外の原因が考えられます。

 

大きな二つの原因は、

 

●頭皮のべたつき

 

●頭皮の乾燥

 

です。

 

 

 

まず頭皮のべたつきは、雨、汗、皮脂の過剰分泌によって菌が異常繁殖することによって起きます。

 

●マラセチア菌は頭皮に常在している菌で皮脂を餌にして脂肪酸を排出していますが、

通常は異常繫殖することはありません。

湿気が多く蒸し暑い梅雨時期は汗ばかりでなく皮脂も多く分泌されるため

マラセチア菌を異常に繫殖させ、そして脂肪酸が多く排出されるのでそれが原因となり

痒みを引き起こします。

 

●雨は空気中に漂う多くの化学物質が溶けた状態です。

雨に濡れた頭皮そのままにしておくと、雨に溶けた多くの化学物質が毛穴を塞いでしまい

痒みを引き起こします。

 

●汗は蒸し暑いこの時期、室内の冷房で乾いて、また汗をかく。の繰り返しの中で、

次第に皮脂と混ざり毛穴を塞いでいき、痒みの原因となります。

 

 



 

 

 

 

冷房や紫外線や過度なシャンプーは頭皮へダメージを与え、

頭皮を乾燥させていきます。

乾燥は痒みだけでなく、抜け毛や薄毛にも繋がるので特に注意が必要です。

 

●冷房の効いた室内は非常に乾燥しているため、水分量が不足しています。

これは血行不良だけでなく、頭皮の乾燥も起こしてします。

 

●紫外線は梅雨の時期が一年で最も強く、日焼けした頭皮や髪の毛はダメージを

受け続けることにより乾燥してしまいます。

 

●痒みや臭いが気になり、一日になんどもシャンプーをしたり、洗浄力の強いシャンプーを

使っていると、バリア機能として頭皮を潤す大切な役割を果たしている必要な分の皮脂まで

洗い流してしまいます。それも乾燥の原因となります。

バリア機能が低下すると頭皮へのダメージはさらに進み、炎症を起こすこともあります。

 

 



 

 

 

頭皮の乾燥やべたつきは、早めに気付き、早めの対策を取ることが必要です。

 

* 汗や雨に濡れたら蒸れる前にふき取る。
* 紫外線を防ぐために帽子をかぶる。
* 頭皮の乾燥を防ぐため、冷房よりも扇風機がおすすめ。
* マラセチア菌の増殖をおさえるため動物性脂肪を取り過ぎない。ビタミン類を多く摂る。
* シャンプーは1日1回が目安。

 

このような対策から、ひとつずつ始めてみましょう。

 



 

 

そしてバスタイムも、

頭と身体のリラックスする時間としてシャワーより湯船に浸かるようにしてください。

湯船に浸かりじんわりと身体が温まることで頭皮が柔らかくなり、

毛根に詰まった汚れや皮脂が落ちやすくなり、血行も良くなります。

 

 



 

これらの点に気を付け対策を取ることで、いつもより快適にこの時期を乗り越えましょう◎

 

 

守月玲菜